ニュース

ニュース一覧

QSS2301・26型のオーナー・関係者から情報をお待ち致しております。

2011.9.27

2301型・26型のデンシトメーター(濃度計)・35mm固定焦点レンズ・スキャナーを探しております。
情報がありましたら、お願い致します。

WIDELUXで撮影されたフィルムのプリントを開始しました。

2011.9.24

特殊なネガサイズ(旧パノンカメラ商工製WIDELUX35mm)プリントを開始致しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。

銀塩写真の絆のワークショップのお知らせ

2010.7.10

7/25に小平市内で、夏休み 銀塩写真の絆のワークショップがあります。
対象は小学校の高学年が対象です。参加費用は無料
カリキュラムは
カメラの歴史
針穴写真機の実習
カメラの構造
写真機とフィルム
カラーフィルムとモノクロフィルム
応募が多数の場合は、スペースの関係で締め切らせて頂きます。
詳細はメールでご案内させて頂きます。
u.activestudio@gmail.com
その旨、『銀塩写真の絆ワークショップの件』とタイトルを入れて連絡してください。

銀塩写真教育プログラムが誕生しました

2010.7.9

銀塩写真をリスペクトする人達による教育プログラムが誕生しました。
現在、小平市民を中心に十三名の人達が登録しております。
銀塩写真と教育に興味のある方連絡をお待ちしております。
B&W自家処理をされる方も奮って登録してください。
     詳しくは下記までご連絡ください。

連絡先
アクティブスタジオ
電話:042-346-5666
または
メール:activestudio@ybb.ne.jp

9月1日より値上げのお知らせ

2008.6.6

感材メーカー・薬品メーカーの値上げにより、やむなく値上げさせて頂きます。
1枚13円より。他店での現像ネガからの焼増しの場合、テストプリントでチェックさせて頂いております。焼増しが大量の場合、35m/mフィルム1本につき、100円を頂戴致しております。

白黒写真会のメンバー募集

2007.5.20

白黒写真の愛好家の集まりである写真集団愉会では第2次の会員の募集を始めます。
2007年6月1日より、予定定員になり次第閉め切ります。

会員のレベルは様々です。兎に角、白黒暗室作業を自ら行い会員相互の実力のアップにつとめます。現像からプリントまで広い暗室でゆったりとゆっくりと時間が過ぎて行きます。夜間も10時まで使用可能です。
プライベート暗室を持つまでの間、スキルアップをしたい人、仕事のあとで暗室作業を学びたい人、社会人、学生、暇のある人、男女年齢は問いません。

連絡先は下記まで

連絡先
アクティブスタジオ
電話:042-346-5666
または
メール:activestudio@ybb.ne.jp